人気アニメ『鬼滅の刃』に津田健次郎さんが出演しているのか?
この疑問がファンの間で長年話題になっています。
中でも、「妓夫太郎」の声が津田健次郎さんでは?という誤情報が広まりました。
そこで本記事では、以下のポイントを専門的に深掘りしていきます。
津田健次郎さんの魅力が少しでも伝われば幸いです!
鬼滅の刃には「出ていない」
無限城編 第一章も出演はありませんでした。
さまざまな角度から、事実検証をしてみましょう。
- 『鬼滅の刃』公式サイト・Blu-rayキャストブックレットに津田さんの名前なし
- 妓夫太郎役は逢坂良太さん(鬼滅の刃公式サイト)
- 津田健次郎さんの公式プロフィール・Wikipediaにも出演歴なし
したがって、
なぜ「津田健次郎=妓夫太郎」と誤解されたのか?
『鬼滅の刃 遊郭編』で登場する上弦の鬼「妓夫太郎(ぎゅうたろう)」。
アニメ化前、誰が声優を担当するのか?と注目が集まっていました。
ファンの間では、次のような声優予想が多く上がりました。
そして、一部サイトが「津田健次郎に決定!」と誤報を掲載。
これがネット上で独り歩きし、「鬼滅に出てたよね?」という誤認識を生む結果となりました。
SNSや動画で“勘違い”してしまうファンも
SNSには、残念ながら誤情報も多くあります。
悪意はないつもりでも、噂や憶測はすぐ拡散されてしまいがち。
過去には「津田健次郎が妓夫太郎役!」など予想動画や、完成度の高いイメージテロップなどで盛り上がり。
これらの多くは公式発表前の噂や憶測に基づくものです。
ファンの声優推しや期待感が加熱した結果でしょう!
鬼滅の刃といえば、大ブームを起こしたアニメ。
声優に詳しくないライトユーザーに、津田さんが出ているという勘違いを招いた可能性もあるでしょう。
津田健次郎さんの低く渋い声は「鬼滅の刃」の鬼キャラクターたちのイメージにも合いそうです。
SNSのデメリットは、一度広まった誤情報は消せないという事でしょうか?
ネット上に長く残り続ける場合もあります。
では津田さんがアニメでどんなキャラを演じていたのか、代表作・キャラを見ていきましょう。
津田健次郎さんのアニメの代表作は?
出典:タレント名鑑
津田さんといえば、圧倒的存在感と低音ボイスの魅力です。
ここからは、津田さんの代表的なアニメの出演作とその魅力をお伝えします!
作品名 | 役名 | ポイント |
---|---|---|
呪術廻戦 | 七海建人 | 冷静沈着な元サラリーマン呪術師。理知的な演技が高評価。 |
遊☆戯☆王デュエルモンスターズ | 海馬瀬人 | 代表作のひとつ。カリスマ性と狂気を併せ持つ難役を熱演。 |
ゴールデンカムイ | 尾形百之助 | 孤独なスナイパー役で内面の狂気を見事に表現。 |
極主夫道 | 龍 | 元極道!強面だけど、今は主夫業に専念。ギャップ萌え! |
テニスの王子様 | 乾貞治 | データ重視の分析キャラ。知的ボイスがぴったり。 |
『呪術廻戦』七海建人(ななみ けんと)
TVアニメ『#呪術廻戦』第13話「また明日」6/26(日)17時よりMBS/TBS系全国28局ネットにて放送!!
虎杖と離れ単身真人と戦う七海。
「馬鹿はアナタです」#幼魚と逆罰編 #七海建人 pic.twitter.com/kW2t7ce9bc— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) June 22, 2022
『呪術廻戦』では、冷静沈着な元サラリーマン呪術師を演じる津田さん。
七海は高専卒業後、一度は呪術界から離れましたが、脱サラして戻ってきました!
呪術廻戦の中では、常識人という立ち位置ですね。
後輩思いな面・生徒想いな面も持ち合わせています。
「理想の上司」「“領域展開”より“定時退社”」といった用語も生まれました。
『遊☆戯☆王』海馬瀬人
海馬社長のツンデレ感、カリスマ性!
そして“俺様”な雰囲気をすべて声だけで演じ切ったことで、
以降「強気で冷静なキャラ=津田健次郎」というイメージが定着しました。
2025年7月にはアニメ『遊☆戯☆王』シリーズ25周年を記念したイベントも開催。
海馬をイメージした衣装を着た津田さんも出演して盛り上がったそうですよ。
『ゴールデンカムイ』尾形百之助
実写化もされ話題となった『ゴールデンカムイ』にも津田さんが出演しています。
静かな語り口の裏に狂気が潜む複雑なキャラを、津田さんが凄まじい熱量で演じています。
個人的には、ボソボソ話す津田さんを見れる作品ですね。
特に第4期以降の演技は、尾形の内面を声だけで表現し切る見事な演技です。
また、津田さんは声優だけにとどまっていません!
声優だけではない活躍の広さがすごい!
津田さんは声優だけではなく、俳優やナレーションなど幅広く活躍されています。
ぜひ、その実力のすごさを知っていただきたいので、アニメ以外の代表作もご紹介していきます!
ゲーム編
元々乙女ゲームとして発売された薄桜鬼。
ゲームだけでなく、アニメ化・ラジオ・劇場版もあります。
津田さんは、鬼の頭領「風間千景」を担当中です。
風間千景こと、通称ちー様!
一言でいうと俺様キャラ・ナルシスト。
新撰組とは対立するラスボスという立ち位置でしょうか?
でも、義理堅くて、かっこいいんですよね。
薄桜鬼で初めて津田健次郎さんを知りました!
キャラが鬼という事で、毎年節分の日には、津田さんがSNSに投稿するのも恒例行事ですね。
現在では、多方面で忙しいはずなのに、欠かさず節分の日に呟いてくれます!
それでは、ゲーム以外の出演作を紹介していきましょう。
ナレーション・吹き替え編
たくさんありすぎるので、代表的なものを箇条書きにしてみました。
- TBS系列のニュース番組「情報7daysニュースキャスター」のナレーション
- 中島健人の今、映画について知りたいコト。(WOWOW)
- NEWSの全力!!メイキング(TBS)
特に土曜日のニュース番組は、津田さんのナレーションを聞きたくて見ちゃいますね!続いては、海外ドラマや洋画の吹き替え
です。
-
『スター・ウォーズシリーズ』カイロ・レン役
-
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』 パーシバル・グレイブス役)
TVドラマ
実は津田さん、俳優としての一面も持ってるんです。
最初の頃は、いわゆるモブ役がメインでした。
脇役(モブ役)
- 2000年 池袋ウエストゲートパーク 第8話(2000年6月2日、TBS) – ホスト・アキラ 役
- 2009年 JIN-仁- 第1話 医師 役
もちろん、脇役なので、2つ以外にもたくさん出演してます。
実際、私もJIN‐仁‐はリアルタイムで見てました。
でも、全く津田さんの存在に気づかなかったんです。
名前を知ってから見直してみると、びっくりしましたね。
津田さんがJINに出てた!って感動したものです。
主要キャスト
事務所を移籍してからは、俳優業にも力を入れている印象があります。
ちゃんと役名が付いてたり、重要なシーンで出演している傾向が強いです。
そんな津田さんですが、芸歴は長く、年齢は50歳を過ぎています。
イケオジ(イケメン+ダンディーなおじさん)という言葉が似合いますね!
- 2020年 NHK朝ドラ『エール』ナレーション&犬井役
- 2021年 TBS『最愛』山尾敦役
- 2025年 フジテレビ『95~地下鉄サリン事件30年 救命現場の声~』剣木達彦役
- 2025年 NHK朝ドラ『あんぱん』東海林明役
あんなお医者さんがいたら、通ってしまいそうです。
声優という仕事に拘らず、俳優として映画やドラマでも活躍も多く、その存在感を示しています。
続いては、津田さんのプロフィールと経歴を紹介していきましょう!
津田健次郎さんのプロフィールと経歴
項目 | 内容 |
---|---|
本名 | 津田 健次郎(つだ けんじろう) |
生年月日 | 1971年6月11日 |
出身地 | 大阪府 |
血液型 | A型 |
身長 | 170cm |
学歴 | 明治大学文学部演劇学専攻卒(※一部報道) |
所属事務所 | 2021年よりアンドステア所属(元事務所は、アミュレート) |
デビュー年 | 1995年ごろ(※テレビアニメ『H2』の柳守道役など) |
活動領域 | アニメ、映画吹き替え、舞台、ナレーション、俳優業など |
津田健次郎さんは、声優業界において実力・人気ともにトップクラスの存在。
もともとは映画監督を夢見ていた津田さん。
しかし大学3年生の時に、映画で何を表現するのかビジョンが描けないと思うように。
表現したい欲求は強くあり、自ら演じるほうにも興味を持ちます。
その後、円・演劇研究所専攻科を受けて合格し、演劇活動に熱中していったそうです。
その経験が現在の豊かな表現力や演技の深みに直結しています。
津田ボイスの魅力は?
声が低いとどうしても、怖く感じてしまうもの。
しかし、津田さんの声には、低音の中に温かみが隠されています。
他にも、冷静で理性的な役柄から、時には冷酷な悪役まで幅広く演じ分けることができる演技力。
魅力ある演技力やまとう空気感がファンからも業界からも高く評価されています。
ファンとして知名度があがる事は嬉しいもの。
でも、なんだか寂しいなという気持ちもあります。
好きだった声優さんが有名になることで遠い存在になってしまった感覚でしょうか?
ファンとしては、プライべートな部分も知りたいような知りたくないような…
近年、結婚相手や家族構成について話題にもなりましたね。
津田健次郎は結婚している?家族構成を解説
結論から申し上げますと、津田健次郎さんは既婚者です!
奥様や子供について、また公表してこなかった理由なども明かしました。
2020年の週刊誌報道により本人が結婚を公表
スクープ当時、公式に公表し結婚したのは15年以上前と明かしています。
2025年現在だと、結婚して20年以上経過していることに。
恐らく結婚した時期は2000年代初めごろでしょう。
馴れ初め・家族構成は?
津田さんと奥様との馴れ初めは、舞台俳優として駆け出しのころに舞台の世界で出会ったこと。
奥様自身は一般人であるため、具体的な職業・年齢・顔写真は非公開です。
また、津田さんは2児の父親であることも発表されました。
津田さん似のイケメンだとしたら、顔を拝んでみたいものです!
なぜ公表しなかったの?
週刊誌報道があるまで長年公表してこなかった津田さん。
インタビューなどで、非公開にしていた理由は次の2つだと答えていました。
- 家族の安全を守るため
──怖い文書が届いたことがあり、家族を守るために伏せていた
- 魅力的な表現者になるため
── プライベートを前面に出さず、演技・キャラクターに集中してほしいという考え
プライベートをあえて公表しない判断をした津田さんがかっこいいですね。
また、声優業界はキャラクターに声をのせて勝負する世界。
キャラのイメージを崩さないように、私生活を明かさない配慮をする声優さんが当時から現在まで多くいます。
だからこそ生まれる、深みのある魅力的な役者さんです。
そんな津田さんに、やっぱり鬼滅に出てほしいとも思いませんか?
次に、鬼滅に出演する可能性を探っていきます!
今後『鬼滅の刃』に津田健次郎が出演する可能性は?
鬼滅の刃の「妓夫太郎」(ぎゅうたろう)への期待が高まっていた津田健次郎さん。
上弦の鬼たちと鬼殺隊メンバーと柱たちがついに激突する無限城編以降に出演はあるのでしょうか?
また、映画の出演がなかったとしても、他の鬼滅関連作品に出演する可能性も考察します。
無限城編以降に登場する新キャラに期待
2025年7月18日から公開される、アニメ映画『鬼滅の刃 無限城編 第一章』。
鬼舞辻無惨との最終決戦の前までが描かれる
と予想され、多数の新キャラクターが登場予定です。

第一章では津田さんの出演はありませんでした。残念です。
第二章以降、津田健次郎さんが新たにキャスティングされる可能性もゼロではありません。
映画で登場した・予定の新キャラの声優記事もこちらで公開しています。
スピンオフや舞台などへの出演もありうる?
鬼滅の刃のアニメ本編以外にも、以下のようなメディア展開の可能性もあるかもしれません。
- スピンオフアニメの特別出演
- 舞台版や朗読劇『鬼滅の刃』の出演
- アプリ・ゲーム作品でのボイス出演
津田健次郎さんのような演技力のあるベテラン声優が、新たなキャラクターに抜擢されるかも?
遊郭編から盛り上がってきた期待は、現在もファンの間で根強いです。
まとめ:津田健次郎は鬼滅に未出演・今後の登場に期待!
津田健次郎さんは現時点で『鬼滅の刃』に出演していません。
津田健次郎さんは、その独特な低音ボイスと演技力で多くの作品に強い存在感を放っています。
代表作では『呪術廻戦』『遊☆戯☆王』『ゴールデンカムイ』
など、キャラクターに強烈な印象を与える名演技を披露してきました。
アニメ作品だけでなく、ドラマのキャストやナレーションなど活躍の場はとても幅広いです。
また、プライベートでは2020年の週刊誌報道を受け、本人自ら、結婚していることを公表。
私生活をオープンにしなかった理由も説明したのです。
津田さんの誠実な姿勢とプロ意識の高さが再度評価に至りましたね。
今後も彼の声を聴ける機会は多く、注目を集め続けるでしょう。
津田健次郎さんのさらなるご活躍を祈っています!
コメント