【コクリコ坂から】メルと俊の関係は兄弟じゃない?2人が父に似ている?

コクリコ坂から・メルと俊は兄弟じゃない? キャラ解説・正体
記事内に広告が含まれています。

「コクリコ坂から」の中では、メルと俊の関係が特に重点的に描かれています。

物語の途中まで2人は兄弟かと思われましたが、最後には違ったことが明らかになりましたね。

俊の3人の父親が描かれたり、メルと俊の2人が父(澤村雄一郎)に似ていることなど、全体を通してなかなか複雑でわかりにくい!

この記事ではわかりやすくポイント別に解説していきます。





「コクリコ坂から」メルと俊ってどんなキャラ?

コクリコ坂からの主人公メルと俊。

2人はどんなキャラなのでしょうか?

それぞれかんたん解説していきたいと思います。

松崎 海(メル・まつざき うみ)

松崎海・メル引用:スタジオジブリ公式サイト『コクリコ坂から』

港南学園の高校2年生。

戦争で父を亡くし、母はアメリカで研究中。

しっかり者の長女で、祖母、弟、妹と暮らしながらコクリコ荘を切り盛りしています。

ちなみにメルと呼ばれるようになった理由はアニメでふれられていません。

コクリコ荘に下宿している北斗 美樹から「海をフランス語に訳すと、ラ・メール(la mer)になる」と教えられ、メールがつまってメルと呼ばれていることからきたニックネームなのだそう。

俊と関わるようになるうちに想いがふくらんでいきます。

風間 俊(かざましゅん)

風間俊引用:スタジオジブリ公式サイト『コクリコ坂から』

海と同じく港南学園に通う高校3年生で新聞部の編集長。

現在は風間家で養父母と暮らしています。

文化棟「カルチェラタン」存続をかけた運動の中心メンバーとなっていきます。

また信号旗を毎朝掲げる海について詩を書いていて、自分の信念や情熱があるキャラ。

海と思いが通じ合うものの、父親のことで苦悩することになります。




兄弟疑惑はなぜ出てきた?

2人は港南学園で出会いました。

カルチェラタンの取り壊しに反対して、熱く動いていく俊を、はじめは遠巻きに見ていた海。

俊と接していくうちに巻き込まれていきます。

少しずつ俊に感情移入して応援するようになった海は、自分が俊のことが好きだと気付きます。

俊も海に好意を寄せていたので、2人は晴れてつき合い始めます

しかし、海の母虹江の仕事を手伝った水沼から「海と俊の父親は同一人物だ」と聞いてしまいます。

まさかと思い俊は役所で自分の戸籍まで確認

確かにそこには海の父親である澤村 雄一郎の名前が書いてあったのでした!

お互いにショックを感じ、よそよそしくなっていったシーンはとてもつらいものでしたよね。

この兄弟疑惑で気持ち悪いとまで言われたコクリコ坂。

『コクリコ坂から』って気持ち悪い?言われる理由とリアルな評価まとめ

本当に兄弟だったのでしょうか?




メルと俊の関係はやっぱり兄弟(妹)だったの?

コクリコ坂メルと俊

引用:スタジオジブリ公式サイト『コクリコ坂から』

結論からいいますと、メルと俊は血のつながりがない戸籍上の兄妹です。

両親とも死んでしまい身寄りがいなくなった赤ん坊の俊。

メルの父は自分の息子として役場に届け出たため、戸籍上は2人は兄弟です。

しかし、実際は俊は立花 洋の息子。

なのでメルと俊の間にはなんの血縁関係もありません。

驚くべきは俊の父親が3人登場することですよね。

この複雑な関係がメルも俊も思い悩む原因になってしまいます。

わかりにくい俊の3人の父親について整理していきましょう。




俊と3人の父ってどんな関係?

ここからは俊の3人の父親を一人ひとりみていきます。

名前は澤村 雄一郎・立花 洋・風間 明雄。

それぞれに抱える事情や時代背景で複雑になってしまった3人の父親に心が打たれました。

澤村 雄一郎~メルの父・俊の戸籍上の父親~

独りになってしまった俊を助けたのが、海(メル)の父親で澤村 雄一郎(さわむら ゆういちろう)。

親友だった立花 洋と妻は俊が赤ん坊のころに亡くなってしまいます。

立花家の親戚では育てられない俊を自分の戸籍に入れ、その後風間家に俊を預けることに。

ちなみにこのように他人の子を自分の子として届け出ることを「藁の上からの養子」と言うそうです。

朝鮮戦争中に、LSTと呼ばれる戦車揚陸艦の船長をしていました。

しかし、物資輸送の時に船が機雷と接触し、爆発・沈没したため亡くなっています。

立花 洋~俊の本当の父親~

立花 洋(たちばな ひろし)は俊の血の繋がった父親。

メルの父親(沢村雄一郎)や小野寺とは学生時代からの親友で、三人のリーダーでもありました。

俊が産まれた時に妻を亡くし、自身も引き揚げ船の事故で命を落としてしまいます。

風間 明雄~真相を知らなかった俊の育ての親~

タグボートの船長である風間 明雄(かざま あきお)。

ある風の強い日に沢村から俊を託されたと語ります。

昔かたぎの厳しくも優しい性格で、俊が養子であることは前から本人に伝えていたようです。

自分の赤ん坊を亡くしたばかりの時に、澤村が赤ん坊の俊と戸籍謄本を持ってやって来て、俊を養子にしました。

ぶっきらぼうな性格ですが、小野寺の話を聞いた後の俊にウインクをする姿を見せるなど、おちゃめな部分も。

風間は俊を澤村雄一郎の息子だと思い込んでいました。

それにより「近頃、雄一郎に似てきたな」と俊に言ってもいました。

血縁関係のないメルの父と似てくるとはどういうことなのでしょうか?

次に見ていきたいと思います。




なぜ似ている?メルと俊と父

メルと俊は戸籍上の兄と妹で、実は2人とも父である澤村雄一郎に似ていると言われています。

血はつながっていないのになぜ似ているのかとても気になりますよね。

その理由はどうやら2つあるようです。

  1. 顔が似ていること
  2. 行動力

どういうことなのか、3人の共通点をみていきます。

似ている理由①「顔が似ていること」

メルと澤村雄一郎は実の親子なので似ているのは当たり前ですが、

なんと俊も雄一郎に顔や雰囲気が似ているのです!

作品の中で若い頃の雄一郎が写った写真が出てきますが、キリッとした顔つきが俊にそっくりです。

らには俊の声と雄一郎の声をどちらも岡田准一さんが演じているので、声もそっくりなのです。

似ている理由②行動力

使命感に駆られて事前に妻に言わずに俊を引き取ってきたり、熱い部分があると描写されていた澤村雄一郎。

これはカルチェラタン問題で派手に反対運動を行った俊の行動力とも通じるものがあります。

そんな俊に感化されてメルも応援し始めたので、メルの中の雄一郎の血も疼いたのでしょう。

作品の中でもメル自身も自分の母親に俊のことを「お父さんに似てる」と話しています。




【コクリコ坂から】メルと俊の関係は兄弟じゃない?まとめ

コクリコ坂からのメルと俊の関係についてみていきました。

  • 海と俊は港南学園で出会い恋に落ちた
  • しかし2人の兄妹疑惑が浮上
  • 2人が兄妹関係なのは戸籍上だけ
  • 俊には3人の父親がいる
  • メルと俊と父親澤村雄一郎はルックスと行動力が似ている

これらに注目して「コクリコ坂から」を観てみると新たな発見ができるのではいかがでしょうか?



error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました