広告あり

【ハイキュー】鴎台高校メンバー一覧!キャラと声優を解説

ハイキューのキャラと声優を解説! キャラ解説・正体
当サイトはプロモーションが含まれています。

国民的大人気バレー漫画・ハイキュー!!の鴎台(かもめだい)高校

といえば全日本ユースに選ばれたスパイカー・星海 光来がいる高校ですよね。

次世代の小さな巨人といわれる星海がいる鴎台高校には、実はまだまだすごい選手がたくさんいます!

そこで今回はその素晴らしいメンバーや鴎台高校を解説していきます。

アニメには登場しているのかや声優についてもみてきますよ。

スポンサーリンク

ハイキュー鴎台高校・何県のどんなチーム?

鴎台(かもめだい)高校は3年連続全国(春高)に出場(15回目)している強豪校。

長野県にある高校です。

伊達工や青葉城西メンバーたちと同じく、鴎台メンバーの名前も長野県の温泉地から由来しているようです。

全日本ユース合宿に招集されるほどの実力がある星海だけは、温泉地から由来ではありません。

他にも2メートルを超える高身長の白馬などが所属しているバレーボール部です。

そんな鴎台高校は、鉄壁とも呼ばれている伊達工業高校メンバーが一目置く高校。

全国有数のブロック力がすごい高校です。

烏養コーチ曰く、“レベルMAXにまで上げた伊達工でユースクラスのエースのいるチーム”

相手の攻撃に合せてシフトを変えるブロックで相手に点を取らせません。

“伊達工の青根が3人いるような”とも言われるくらい。

しかしブロック力がもともとすごい高校だったわけではありません。

現在のアーロン・マーフィー監督に代わってから、サーブやブロックに力を入れて戦力を強くしたそうです。

どんな監督なのかはこちらでまとめました。

▶アーロン・マーフィーってどんなキャラ?ハイキュー!!監督一覧

いくらスパイクがすごくてもブロックされたら点は取れないですもんね。

ちなみに横断幕の文字は『習慣は第二の天性なり』と書かれています。

すごいスパイカーがいながらブロックやサーブもすごいとなると、かなり強いバレーボール集団ではないでしょうか。

アニメ版では星海 光来と昼神 幸郎しかメインで登場しておらず、ほかの主力メンバーはまだ登場していません。

劇場版『ハイキュー!! VS小さな巨人』でいよいよ登場しそうですね!

ハイキュー!!ファイナル2作目・続編の公開日はいつ?
ハイキュー劇場版が2024年2月16から公開されました!そして、2部作であるハイキューファイナル2作目(ゴミ捨て場の決戦の続編)の公開日はいつなのか知りたくないですか?公開初日にゴミ捨て場の決戦を見た管理人が考察していきます。※映画の内容を...

鴎台高校の白熱した試合がとても楽しみです。

それでは鴎台高校メンバー一人ひとりを解説していきます!




星海 光来(ほしうみ こうらい)

鴎台高校での圧倒的存在、星海 光来(ほしうみ こうらい)をみていきます。

2年生ウイングスパイカー、背番号は5番で身長は169㎝

日向翔陽よりも身長は高いですが、バレーボール界ではかなり身長が低いスパイカーです。

身長は低いながらも全日本ユースの合宿に招待されるほどの実力の持ち主。

日向が憧れた小さな巨人の次世代(現・小さな巨人)とも言われている選手です。

外見は逆立ったピンとした髪が特徴的で、目も大きくギョッとしていて印象的。

体重をのせ全身をバネにして飛ぶスタイルで低身長

月島のブロックの上からスパイクを決めるほどの跳躍(ちょうやく)力を持っています。

『小さいのにすごい』など『小さい』というワードが好きではなく、

『小さい』と言われるとやっきになって否定する性格で少し面倒くさい一面も…。

中学時代バレーボール部だった知り合いも身長が低かったため、星海がとても羨ましいと言っていました。

声優は鬼滅の刃で主人公・竈門 炭治郎でおなじみの花江 夏樹(はなえ なつき)さん。

ピンと張ったハイトーンボイスが、現代の小さな巨人・星海にもピッタリではないでしょうか?




昼神 幸郎(ひるがみ さちろう)

星海とよくつるんで登場する、昼神 幸郎(ひるがみ さちろう)

鴎台高校2年生ミドルブロッカーとして活躍しています。

背番号は6番で身長は190㎝と高身長。

チームの中ではブロックを担っており、『不動の昼神』とも言われており冷静にブロックをするイメージがあります。

落ち着いた性格で常に冷静ですが、時々オブラードに包まず思ったことをそのまま口にしてしまうことがあります。

マッシュな髪型に全体がウェーブがかった髪型が特徴的です。

声優は宮崎 遊(みやざき ゆう)さん。

学生時代はバックパッカーでもあったそうで、一人旅もできるレベルの英語も話せるほど。

白馬 芽生(はくば がお)

トサカ頭がチャームポイントの白馬 芽生(はくば がお)

彼も鴎台高校2年生の一人でウイングスパイカーです。

背番号は10番で身長は203㎝とバレーボール界でもかなり高身長

ちなみに白馬 芽生は高校生からバレーを始めたそうです。

音駒のリエーフなど、ハイキュー!!には高校から始めて活躍する選手がたくさんでてきますよね。

とは言っても、現実はなかなか厳しいものがあるのではないでしょうか?

知り合いは、高校から始めていきなりスパイカーになれるなんて、バレーボールやっている人にとってはかなりうらやましく感じる!と言っていました。

それだけ生まれ持った身体能力やセンスがあるのでしょうね。

アニメ版にはまだ出ておらず、声優さんは未定です。



諏訪 愛吉(すわ あいきち)

諏訪 愛吉(すわ あいきち)

は鴎台高校3年生で星海たちの先輩。

セッターであり鴎台のキャプテンです。

背番号は1番で身長は177㎝

クセの強い後輩たちを支えるしっかり者でもあります。

各高校それぞれ個性の強い後輩たちを支える3年生がいますね。

諏訪はその中でも、まるで僧侶のように、とても穏やかで笑顔。

セッターのポジションでチームの司令塔としてもメンバーを率いていきます。

⑤野沢 出(のざわ いずる)

鴎台高校3年生ウイングスパイカーの野沢 出(のざわ いずる)

攻撃では積極的にボールを求めず、ここぞと言うときに決めてくれる存在です。

背番号4番で身長は181㎝、昼神や白馬よりも低いですが高身長ですよね。

チームをみて何が一番最適かを見極めることに優れていることから、第二のキャプテンともいえるのではないでしょうか?

野沢もアニメ版は未登場で声優さんが誰なのかも気になります。



上林 鯨一郎(かんばやし けいいちろう)

鴎台高校3年生で、ポジションはリベロの上林 鯨一郎(かんばやし けいいちろう)

背番号13番・身長は173㎝

七三分けの髪の毛が特徴のキャラクターです。

別所 千源(べっしょ かずよし)

続いては、1年生の別所 千源(べっしょ かずよし)です。

ポジションはミドルブロッカーで背番号は8番

身長は186㎝で、1年生には見えない大人な顔が印象的なキャラクター。

鴎台高校のブロックの要の一人

交代してコートに入ったばかりで、日向の攻撃に対して心の中で独り言をつぶやくシーン。

冷静になるための別所らしい一面を感じます!

実際にもバレーの選手たちって、ほんの数秒の間に勝つためにたくさん思考しながらプレーしているんだろうな~なんて想像もしてしまいました。




乗鞍 功(のりくら いさお)

鴎台乗鞍
出典:ハイキュー!!42巻|古舘春一|集英社

春高で対烏野の終盤で交代したウイングスパイカーの乗鞍 功(のりくら いさお)

学年はわかりませんが、背番号は7番で身長は185㎝

アフロっぽい髪の毛が印象的なキャラクターです。

控えの選手でも高いブロック力があり、さすが強豪校ですね!

戸倉 リアム(とくら りあむ)

鴎台戸倉
出典:ハイキュー!!42巻|古舘春一|集英社

戸倉 リアム(とくら りあむ)は、鴎台高校1年生でポジションはセッターを担当。

背番号は12番で身長は173㎝です。

白馬と交代したばかりのサーブも見事に決める、1年生とは思えない落ち着きぶり。

スタメンで活躍するようになると、今とはまた違う強い鴎台になりそうですよね!

鴎台高校9番

実は漫画やアニメでちらっと登場している鴎台高校のベンチ入りメンバー。

名前や学年、ポジションなど明らかにはされていません。

モブキャラで、アニメと漫画ではそれぞれキャラの印象が違います。

アニメでは、昼神との会話で「えっ?」と聞き直しています。

エンドクレジットにも出てこないキャラなので、恐らくは他のキャラ担当の声優さんが兼任したのかもしれません。

また、長野県の強豪の鴎台高校なので、登場はしないものの他にもバレー部員はたくさんいそうです。

そんな鴎台にモデルとなった高校はあるのかを次にみていきます。



鴎台高校のモデルとなった高校はある?

長野県の鴎台高校にモデルとなった実際のバレー部はあるのでしょうか?

ハイキュー!!公式に鴎台のモデルとなった高校について発表はされていません。

ネット上では、モデル校の可能性が高いのは創造学園高校(現・松本国際高校)という意見がありました。

興味深い意見だったので、自分も調べてみました!

作者の古舘 春一(ふるだて はるいち)先生は毎年春高を取材していることでも有名ですね。

烏野と鴎台の対決は舞台となったのは、春高バレー2013。

2013年前後を調べてみると、創造学園高校(現:松本国際高校)が活躍しているんです。

2005年に監督が交代し、2010年に春高バレー初出場。

2011年にはインターハイ優勝、2012年は春高バレーで準優勝するほどの強豪校。

創造学園高校の当時交代した監督は日本人です。

また、ハイキューでの2013春高では、鴎台高校は準決勝で敗れています。

しかし長野の強豪バレー部として頭角を表してきた背景と鴎台がリンクしていると思いませんか?

しかもユニフォームも白と水色なので、モデルの可能性が高そうですね!




ハイキュー鴎台高校メンバー一覧!まとめ

ハイキュー!!の鴎台高校は3年連続全国大会に出場した長野県の強豪バレーボール校。

全日本ユース合宿に招集される星海や2メートル超の白馬など、実力のある選手が所属しています。

鴎台メンバー一覧は以下の10人。
  1. 星海 光来(cv.花江 夏樹)
  2. 昼神 幸郎(cv.宮崎 遊)
  3. 白馬 芽生
  4. 諏訪 愛吉
  5. 野沢 出
  6. 上林 鯨一郎
  7. 別所 千源
  8. 乗鞍 功
  9. 戸倉 リアム
  10. 鴎台高校9番(cv.不明)
現在のアーロン・マーフィー監督の下、サーブとブロックに力を入れ、相手の攻撃を封じる戦略で知られています。

鉄壁と言われる伊達工業高校からも一目置かれる、ブロック力が非常に高いチームです。

モデルとなった高校は創造学園高校(現・松本国際高校)の可能性が高い。

タイトルとURLをコピーしました